
「おみせやさんになりたい!」
小さい頃、そんな夢を持った人も多いですよね。そうは言ってもなかなかなれないのも現実。
そんな時にはレストランゲームで夢を叶えてしまいましょう!
今回は、経営に特化したレストランゲームや家族でわいわい楽しめるものまで、幅広いレストランゲームを厳選してご紹介します。
「こんなお店持ちたかった!」という理想のアプリを見つけてみてください。
目次
■経営要素が強いレストランゲーム6選
レストランゲームの中でも、ただ料理を作るだけではなく、経営要素が強いゲームがあります。
お店をどう大きくしていくのか、戦略を問われたり、従業員教育をしたり。
そんな経営要素が強いレストランゲームを4つご紹介します。
マイカフェ
お客さんの口コミでカフェの評判をあげて大きくしていくゲーム
マイカフェのアプリ情報 | |
経営要素 | ★★★★★ お客さんとのコミュニケーションを取りながらお店を運営できる! |
お店のデザイン自由度 | ★★★★★ カフェのレイアウトを自由に変更したりデザインテイストを”オーナー”として好きに変えられる |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | あり |
レビュー
お客さんの口コミを利用して、カフェをどんどん繁盛させていくゲーム。レストランゲームでお客さんと会話するってなかなかないような…?
絵柄もアメリカナイズされているのですが、お客さんとの会話もアメリカンジョークがきいていて面白いです。
お客さんと会話することで、カフェの評判が高まったり、新しいレシピを入手することができたりと一風変わった経営要素も◎
基本的に店員さんが接客をしてくれるので、プレイヤーはカフェにどの設備を置くのか、どうレイアウトするのかを考えるのに専念できます。
会話を楽しみながらオーナーとしてレストランを経営したい人に向いています。

![]() |
![]() |
![]() |
大盛グルメ食堂SP
従業員の教育や求人からお店を経営する本格的なレストラン経営ゲーム
大盛グルメ食堂SPのアプリ情報 | |
経営要素 | ★★★★★ 従業員のトレーニングや求人など経営要素強め |
お店のデザイン自由度 | ★★★★☆ テーブルや機材を自由においてお店のレイアウトを好きに変えられる |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | なし・正規版は600円 |
レビュー
ドット絵がいい味出してるレストランゲーム。有料の正規版(600円)の体験版ですが、こちらでも十分に楽しめます。
経営要素が強く、レイアウトを変えるだけでなく、求人したり、スタッフの能力を高めたりして収益につなげていきます。助成金が出てきたりするのもリアル……!
売上だけではなくて、従業員の教育や求人など割とリアルなレストラン経営を体感したい人にはオススメのアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
どきどきレストラン
夢の国でレストラン経営!ファンタジーテイストのレストランゲーム!
どきどきレストランのアプリ情報 | |
経営要素 | ★★★☆☆ 材料を買い出しにいったり、お店の拡張などファンタジー要素豊富な世界観でレストラン経営ができる |
お店のデザイン自由度 | ★★★★★ お店のデザイン自由度はかなり高く、さらにマイキャラのデザインも変更できる |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | あり |
レビュー
夢の世界で自分だけのレストランを持つレストランアプリ。
夢の国が舞台設定なだけあって、お客さんが派手!妖精みたいな人や海賊みたいな人など、果ては童話の主人公など普通のレストランゲームではちょっとお目にかかれない珍しいお客さんがやってきます。
材料を仕入れて調理をして、お店をどんどんカスタマイズしていきます。
少しずつじっくり自分だけのレストランを作っていけるので、コツコツやりたい方に向いています。
![]() |
![]() |
![]() |
まんぷくマルシェ
ドット絵で食材調達RPGも楽しめるレストランゲーム!
まんぷくマルシェのアプリ情報 | |
経営要素 | ★★★★☆ 目玉メニューに売上ノルマやどの料理を店頭に並べるかなどお手軽だけど奥深い経営要素 |
お店のデザイン自由度 | ★☆☆☆☆ レストランというよりもキッチンカーのゲームでキャラ毎にキッチンカーのデザインが決まっている為デザイン自由度は低め |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | あり |
レビュー
王子様がこさえた借金を返すために、レストラン運営をするゲーム。
架空の世界が舞台なので、出てくるレシピも架空なのですが、結構おいしそうに見えるから不思議。
さらにキッチンカーの店頭に並べる料理次第で売上や目玉メニューの売上ノルマ達成のための工夫など細かな経営要素が実装されています。
そしてこのゲームが独特なのは材料調達部分!
合間の材料調達がドット絵のRPG風でモンスターを倒して仕入れるのが面白い(笑)。
戦ったらどうしようと思いましたが、バトルはありませんでした。
ファンタジーな世界でレストランゲームがしたい人にピッタリのアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
本日開店!ウマすぎ食堂
売り上げをあげて新しいレシピをGET!どんぶりに特化したレストランゲーム
本日開店!ウマすぎ食堂のアプリ情報 | |
経営要素 | ★★★★★ 料理の開発から材料の収穫と経営要素がふんだんに盛り込まれた経営SLG |
お店のデザイン自由度 | ★★★☆☆ インテリアショップがあり多少の変更はできるもののそこまで自由度は高くない |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | なし |
レビュー
どんぶり屋さんを繁盛させていくゲーム。さまざまな食材を組み合わせて新しいレシピを開発していきます。
さらには農園から素材を収穫してレシピ開発の材料にするなど他のレストラン経営アプリとはまた違ったレストラン経営が楽しめるゲーム。
そしてこのゲームいいところは開発した料理を食べたお客さんのリアクション!
口に運ぶところやモグモグするところがキャラごとに違って、「ウマッ」「おいしーー!」などのリアクションつき。
これって作った側としては嬉しいですよね。ついまた作ってしまう(笑)
料理をするだけでなく、幸せそうに食べるお客さんを見れるレストランを経営したいという人にピッタリなアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
最高のレストラン
お客さんを呼び込んでレストランの営業開始!満足度で評価が変わる!
最高のレストランのアプリ情報 | |
経営要素 | ★★★☆☆ ドリンク、メイン、デザートなどお客さんの要望にいち早く答え三ツ星レストランを目指す |
お店のデザイン自由度 | ★☆☆☆☆ お店のデザインは変えられず、基本的には同じ内装 |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | あり |
レビュー
店の外を歩いているお客さんをタップして、店に呼び込むと営業が開始されるちょっと変わったレストランゲーム。お客さんは全部シルエットになっています。
最初はドリンクのみの提供ですが、徐々に解放されるレシピが増えていきます。ちょっとずつ増えていくので、操作を覚えやすくていいですね…!
ただ決められたものを作るだけではなく、自分でレシピ開発していくこともできます。
売上ノルマを達成し、三ツ星レストランを目指すという目標がありそれに向かって店内をのお客さんの要望にいち早く答えたり、ぴったりな料理を出すなどオーナーとしての経営よりもどちらかというと店長的な経営要素が楽しめるアプリ。
ゆったりペースでレストランゲームを進めていきたい人に向いているアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
■一風変わったレストランゲーム2選
クッキングママ
料理の仕方がくわしくわかるクッキングアプリ
クッキングママのアプリ情報 | |
クッキングママの特徴 | 料理の調理工程を30以上のミニゲームで再現していて、お子さんと一緒に楽しめるレストランゲーム |
お店のデザイン自由度 | ★★★☆☆ キッチンのデザイン変更もできるのでお子さんにデザインを遊ばせてあげられる |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | なし |
レビュー
自分目線で料理ができるクッキングアプリ。料理を作る手順をひとつずつ丁寧におっていけます。
例えば、ハンバーグなら玉ねぎの皮を向くところから。半分に切って、みじん切りにして……と順番に調理していきます。ひき肉と混ぜたり、タネを成形したり。
調理工程を上手くミニゲームで再現していて、アプリだからと調子に乗って高速でタネをパンパンしようとすると、ちゃんと失敗します(笑)
作った料理はレストランで出すこともできます。
プレイすれば、「この料理はこうやって作るんだな」と覚えることができます。
大人も子供も幅広く楽しめるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
カブトズシ
これがあのカブトム…いや、カブトズシ?!笑いをさそうミニゲーム!
カブトズシのアプリ情報 | |
カブトズシの特徴 | 寿司屋ならぬカブトズシ屋でひたすらネタを乗せるおバカ系ミニゲーム |
お店のデザイン自由度 | ☆☆☆☆☆ お店の見た目は変えられない |
有料/無料 | 無料 |
アプリ内課金 | あり |
レビュー
流れてくるシャリにカブトムシを乗せていく爽快シャリアクション!!
自動で流れてくるシャリに、カブトムシを乗せればカブトズシの完成です。
このアプリ、職人さんのイントネーションを聞くことに価値があるので、ぜひ音声オンでプレイしていただきたい!
時々飛んでくるゴールデンカブトをGETすると、伝説のゴールデンカブトズシに…!
大人も子供も楽しめるおバカなミニゲームです。

![]() |
![]() |
![]() |
■この記事を読んだ方にオススメの記事
- 2019年速報 | 夜通し遊んでしまう程、ハマるゲームアプリ30選!!
- 可愛い自分になり放題!洋服を自由に着せ替えるゲームアプリ10選
- 青春バンドからカワイイ動物バンドまで!おすすめのバンドゲーム9選
- 【幼児~小学生向け】アプリ会社勤めの二児の母が選んだ本当に役立つ知育アプリ25選
- スマホの中ですくすく育つ!おすすめの育成ゲームアプリ20選
■まとめ
自分が作った料理をお客さんが食べて、お店が大きくなると達成感がありますよね…!
筆者は人が食べる姿を見るのが大好きなのでなおさらです。(なので、ウマすぎ食堂のリアクションが好きでした)
それと後半の2つはレストランゲームでももっと手軽に楽しめるミニゲーム的要素が強いものをご紹介いたしました。
経営色があるのも面白いですが、こういったちょっとしたおバカゲーや子供の知育にも役立ちそうなゲームがあるのもレストランゲームの魅力ですね!
今回の記事が、お気に入りのレストランゲームを見つける参考になれば幸いです。