
今回は遊びや仕事に行く時のちょっとした移動時間ややる事なくて暇な時にトコトン遊べる「パズルゲーム」をご紹介いたします!
なんでパズルゲーム?と思われたと思いますが、パズルゲームのいいところは手軽に始めて、すぐやめられるのにやり込もうと思ったらいつまでもやり込めるところなんです。
これの何が素晴らしいって空き時間に暇つぶしをできたり、集中してたらあっという間に時間が過ぎてた!とライフスタイルに合わせて手軽に楽しめる点!
そんなパズルゲームを今回は
・高難易度な脳トレ
・暇つぶしに最適なお手軽なパズル
・有名なキャラや定番の王道パズル
・Nextパズドラ候補のパズルRPG
の4つのカテゴリーに分けてご紹介しています。
目次
- 1 ■思考を柔らかく!難易度高めな脳トレパズル
- 1.1 2048 /1プレイ2分
- 1.2 Fits /1プレイ3分
- 1.3 ナンバーチェーン /1プレイ4分
- 1.4 THE WORLD -世界反射神経決定戦 /プレイ時間:クリア次第
- 1.5 脳トレ パズルBlock vs Ball / 1プレイ6分
- 1.6 ボールをゴールへドーン / 1プレイ1分
- 1.7 Brain Wars/1プレイ3分
- 1.8 Put Number/1プレイ3分~
- 1.9 solokus/1プレイ3分
- 1.10 25BIT/1プレイ3分
- 1.11 1LINE/1プレイ1分
- 1.12 脳トレ-HAMARU-/1プレイ1分
- 1.13 Exit 脱出パズルゲーム/1プレイ20分
- 1.14 R. /1プレイ1分
- 1.15 10 -頭が良くなるフリックパズル /1プレイ1分
- 2 スキマ時間に気軽に楽しめるお手軽パズルゲーム
- 3 ■有名タイトルや定番の王道パズルゲーム
- 4 NEXTパズドラ候補!?RPGも楽しめるパズルRPG
- 5 ■まとめ
■思考を柔らかく!難易度高めな脳トレパズル
一時期、DSで流行った”脳トレ”
アプリでも手軽に楽しめるのになかなか難易度が高くてやり応えがあるアプリが沢山出ています!
今回はそんな中から筆者がハマった順でご紹介しています。
2048 /1プレイ2分
![]() |
アプリワンポイント 2から始まって2048を目指す数合わせパズル! |
アプリ名の通り2の倍数のパネルを合わせて最終的に「2048」を目指す数合わせパズル。
盤面上の数字パネルをフリックするだけで上下左右に動かす事ができ、同じ数字同士だと足し算されます。
2,4,8,16と倍々で数が増えていくので、一見すぐにクリアできそうじゃんと思ったのですが、気のせいでした。
右にフリックすると盤面上のパネルが全て動いたりするので、考えなしに適当に数を足していくといつの間に身動きが取れなくなってゲームオーバーに。
筆者も「このパネルとこのパネル合わせてー」とパネル単体で考えてフリックしていたら思わぬところに他のパネルが移動してしまったりと最初は若干戸惑いました・・・。
慣れてくると128とか256くらいはすぐに作れてくるんですが、ここからがさらに大変。
周りのパネルがどんどん増えて思い通りに進められなくなってくるので、どれとどれをくっつけるかを先に考ないとクリアできなくなります。
その辺からこのパズルゲームの面白さと奥深さがわかるよく出来たパズルゲームです!
おすすめポイント
- シンプルなルールに簡単操作でも難易度はソコソコ高い絶妙なバランス
- チャレンジモードやマルチプレイでの協力や対戦など実はコンテンツ豊富
- パッとはじめてパッとやめられる手軽さ
Fits /1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント ブロックをはめ込んで脳を活性化!全1800ステージの脳トレパズル! |
本作はパズルゲームらしいパズルゲームかなと思います。
様々な形をした箱にブロックをはめ込むだけの至極シンプルなゲーム性ですが頭をめちゃくちゃ使います。
ブロックは回転もひっくり返す事もできないので、あるものをあるがまま使い箱にはめ込んでいきます。
最初は簡単な形なので次々ステージクリアができるんですが、難易度が上がっていくと「うお、何だこの形・・・。このブロックたちでクリアできるのか?」と面を食らうステージも。
さらにステージも300ステージ×6つの難易度の合計1800ステージもあってやり込み要素もなかなかにあるのが本作の魅力です。
おすすめポイント
- シンプルだけど頭をよく使う脳トレパズルらしいパズルゲーム
- 各難易度に300ステージ用意されていてやり込み要素が満載
- オフラインで一人だけで楽しむ事ができる
ナンバーチェーン /1プレイ4分
![]() |
アプリワンポイント 1から順に繋げて全てのパズルをなぞる一筆書きタイプの脳トレパズル |
本作は1から始めて一番大きな数字まで線を繋げる一筆書きのような脳トレパズルゲームです。
他の一筆書きゲームと違うのは「数字が途中でなくなっている事」です。
どういうことかというと1,2,3と数字マスがあるのですが、いきなり4,5,6のマスがなくて7,8,9のマスがあるといった具合に途中の数字が抜け落ちています。
ここが頭の使いどころで、プレイヤーは抜け落ちた数字は周りの空白マスのどこを通ってもよくて、7へと繋げられるルートを見つけます!
ただ適当に繋げていくと後半繋げる事ができなくなってしまって、また最初の方からやり直しなんてこともあるのでじっくり考えて繋げる必要が有ります。
最初は25とか数字が小さいのでルートが簡単に見つかるのですが、これが80とかになるともう訳が分からなくなってきます(笑)
おすすめポイント
- 一風変わった一筆書きパズルだけど独自性が高く、発想が面白い
- 1から繋げるのとは逆に一番大きな数字から1へと繋げるモード
- 毎日お題が変わるデイリーパズルが用意されている
THE WORLD -世界反射神経決定戦 /プレイ時間:クリア次第
![]() |
アプリワンポイント 世界最速クリアを目指して数字をTAP! |
本作はランダムに表示された数字を1から順に押していき、クリアタイムを世界樹で競い合う脳トレ×反射神経を鍛えるタップパズルゲーム。
とにかく最速で1から25までをタップするだけなんですが左上にタイマーが表示されていて、ちらちら目に入るので焦り具合が尋常じゃありません(笑)
タップするだけのアプリなのでテクニックとかも別段ある訳ではないのですが、不思議とやる回数を重ねてくとどんどんタイムが縮まるのが意外と快感。
また本作のおまけ的なコンテンツで「中毒パズル」というものがあったので、タップすると「2048」同様の数合わせパズルが楽しめます。
パネルのデザインも同じような気がするので開発者が一緒なのかな?
おすすめポイント
- タイマーの圧倒的存在感!めちゃくちゃ焦ってしまうのも楽しいパズル
- テクニックなんてないのにやればやる程、不思議と早くなる快感
- おまけで何不自由なく「2048」が楽しめる謎仕様
脳トレ パズルBlock vs Ball / 1プレイ6分
![]() |
アプリワンポイント 定番のブロック崩しがもはや別ゲームに進化した! |
ブロック崩しってボールを発射して、板でそのボールが落ちないように反射させるイメージですよね?
それを頭の片隅に置いたままこのゲームをやるともはや別ゲームってくらいベースは同じなのに違うゲーム体験が楽しめます。
一度発射したボールを救う板がないのでどこを狙ってどれくらいボールをブロックにぶつけ続けられるかでスコアが変わっていきます。
ただブロックも一筋縄ではやられません。
ブロックに掛かれている数字の回数だけボールをぶつけないと壊せないので、どこを狙い撃つかが肝になります。
またボールが増えたり、加速したりするギミックなども多彩で、反射させ方、ギミック、ブロックなど色々な要素を踏まえて楽しめるアプリです。
おすすめポイント
- 思ってたブロック崩しと違う!だけどめっちゃ面白い
- ギミック、反射させ方、ブロックなど色々な要素を頭をフル回転させて攻略する楽しさ
- ランキングを実装しているのでトップのスコアを見れる
ボールをゴールへドーン / 1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント ボールをゴールへ導くだけなのに難しい物理パズルゲーム |
本作はボールをゴールに入れるだけの簡単なルールの高難易度な物理パズルゲームです。
アプリ名そのまんまでただボールをゴールへ導くだけなんですが4ステージ目から難しい。
シンプルな分、ボールと棒の距離感や角度と細かな調整が必要で、僅かなズレでゴールに入らなかったりすると正直イラッとします(笑)
チュートリアルも「ボールをゴールに入れるだけ、簡単でしょ?」とちょっと煽り気味なのがより拍車をかけるんですが、悔しいかなクリアするまでついついやってしまいます。
難易度が上がるとさらに難しさも上がってキィィィィイィィィィィイィィィィィとなる事が多いんですが、その分ゴールに入れた時の達成感は尋常じゃありません!
おすすめポイント
- シンプルなルールだからこそ際立つ難易度
- 他のプレイヤーが作ったステージも楽しめる「ユーザーステージ」
- ゴールにドーンした時の達成感は難易度が上がるほど尋常じゃない
Brain Wars/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント 世界中の人とリアルライムな頭脳戦! |
世界中の人とさまざまな頭を使う脳トレパズルで対戦するゲーム。
ゲームの種類は全部で15種類。
対戦相手1人に対し、3回ゲームを行います。そのたびに3種類のゲームの中からひとつ、ランダムで選ばれたゲームで対戦します。
一つ一つはすごくシンプルなパズルでブロックを出てきたのとは逆の順番にタップする、歯車にあった歯車を選ぶゲームなど、簡単な脳トレパズルばかりです。
ですが対戦となると意外と焦ってしまうから不思議。
3回戦分のデータをもとに、勝敗が決定します。
お友達との対戦も可能なので、みんなで集まった時などでも遊べます。
リアルと連動させつつ、パズルも楽しめるアプリです。
おすすめポイント
- 世界中の人とリアルタイム対戦
- さまざまなミニゲームで遊べる
- 友達とも盛り上がれる
Put Number/1プレイ3分~
![]() |
アプリワンポイント 数字の数だけブロックを集めて消すゲーム! |
数字が二つくっついたブロックを配置して、ブロックに書かれた数以上ブロックを繋げて消すパズル。
例えば、「2」なら「2」と書かれたブロックを2個以上繋げると消えます。3なら3個、7なら7個以上といった具合。
マスの中で自由に配置していくのですが、その際に数字の位置を回転させて調整することができます。
おける場所がなくなったらゲームオーバーです。
2や3ならすぐに集めて消せるのですが、問題は6以上の数。特に「8」や「9」はそろえる場所の調整に頭を使います。
あとひとつで9がそろうのになかなか来ない時の焦りときたら…スリリングさがクセになります!
数字の組み合わせがランダムなので、あっという間にマスがいっぱいになってしまうことも。
そんな時にはクリアボタンで任意の数字を消せるので、ピンチの時には活用できます。
おすすめポイント
- 数字を同じ数以上集めて消すパズル
- 大きな数字ほどやりがいあり
- ちょっとした暇つぶしに
solokus/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント かわいい顔ブロックをつなげていく! |
カラフルなブロックにかわいい顔がついている【solokus】。
このブロック達を枠の中にきっちりはめ込む事でクリアできるパズル。
ブロックの色は、赤、青、緑、黄色の4色。
ただし、ルールがあり、
・四隅に置かれた色のところに、同じ色のブロックを置かなければいけない
・同じ色のブロックは隅がくっついていること
この条件を満たさなければなりません。
同じ色で複数のブロックが登場するので、まずは四隅にどのブロックを置くかを考えます。
ブロックの形や数が違うので、これが悩む悩む…!
「これ!」と思って置いたら、残りのブロックがはまらなくなってしまったり、条件を満たせなくなったり。
そんなに難しい条件ではないのに、考えさせられます…。
レベルが上がると回転できるブロックが出たりとさらに難易度がアップ。
ちょっとした頭の体操に最適なアプリです。
おすすめポイント
- ブロックの表情がかわいい
- シンプルなルールだけどやりがいあり
- ブロックを回したり、ひっくり返したり色んな選択肢がある
25BIT/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント シンプルな中にもやりがいのある頭脳ゲーム |
【光を全て消してください】
25BITの問題はたったこれだけ。
配置されたマスを押すと、上下左右のマスと反転します。
■□だった場合、□■といった具合に。
これを繰り返して、もともとついていた光を消していきます。
たったそれだけのルールなのに、意外と頭を使います。
上下左右が反転するということは、□が一つだけ残っていたら、それを押すと押した□は光が消えても、代わりに上下左右が□になることに。
「あれ?これで終わるはずだったのに…」ということも珍しくありません。
角をうまくつかって消したり、発想を変えてみたり。
試行錯誤する過程がすごく楽しいです…!
やり続けるうちに夢中になって、消し方のコツがわかれば難問も快感になります。
頭を使ったパズルゲームがやりたい方にオススメです!
おすすめポイント
- 反転するボタンを押して光を消すだけなのに奥が深い
- ステージが進めば進むほど尋常じゃない難易度に
- 解答できた時の嬉しさはひとしお!中毒性高め
1LINE/1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント 頭を使う一筆書き! |
シンプルな一筆書きパズルでルールは簡単で「一度通った線はもう通れません」これだけ!
これだけ!なのに、これがまた難しい!
「え?あれ?どうやってやればいいの?」と戸惑うこと請け合いです。
指先で通りたい線をなぞるだけでOKですが、迷ってしまって指先が動かないという現象に見舞われます(笑)。
その分「わかった!」と閃いた時は最高に嬉しいですね!
レビューに「頭を使う」というコメントが多いのも頷けます。
シンプルだけど頭を使う脳トレゲームです!
おすすめポイント
- 指先で画面をなぞるだけの簡単操作
- 達成感がクセになる
脳トレ-HAMARU-/1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント 1分の中での早押し計算パズル! |
制限時間は1分間で電卓のように並んだ数字ボタンの中から、落ちてくる問題を答える脳トレパズル。
落ちてくる問題の答えの数字をタップして数式に当てると、数式が消えます。数式の枠が回答の枠にあたってしまうと時間が短くなっていきます。
限られた時間の中で、どこまで数式を消せるかが勝負!
と書くと、難しい問題が降ってきそうですが、序盤は足し算引き算なのでご安心を。
正解を重ねると徐々に難しい問題になっていきます。
面白いのは、BGMを自分で選べるところ。
ピアノのように静かな曲からアップテンポな曲まで19曲!ここから自分の好きな曲を選びます。
数式を解くのに、静かな音楽がいいのかノリノリで解きたいのかで判断がわかれそうですね。
ちなみに筆者は後者でした。
数字が好きな人も嫌いな人も楽しめるアプリです。
おすすめポイント
- 落ちてくる問題がだんだん多くなると難易度がグっと上がる
- 耳に残るBGMを選んでゲームを楽しめる
Exit 脱出パズルゲーム/1プレイ20分
![]() |
アプリワンポイント タップだけで簡単にできる脱出ゲーム! |
閉じ込められた部屋の中から色のついたブロックをゴールへ導くパズルゲーム。
色のついたブロックとゴールは一直線につながっていて道さえ空いていれば、横にフリックするだけでゴールにたどり着けます。
ですが、一筋縄でいかないのはゴールへの道を阻む妨害ブロック。
大小様々なブロックが行く手を阻みます。
「ここを動かして、その後少し進めてまた動かして」といった具合に徐々にゴールを目指していきます。
難易度が上がっていくと複雑になっていきますがただ普通にクリアするだけなら全くできない事はないんです。
最高評価の★3を取ろうとすると、あと一手がどうしても減らせない!と筆者は苦戦しました。
そういう意味でやり応えがあるパズルですし、集中してルート作りをしているといつの間にか時間が過ぎてたなんて事も。
おすすめポイント
- お手軽な脱出ゲーム!
- 迷っても安心!ヒント機能あり!
- タップだけで操作がカンタン♪
R. /1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント ブロックを切って落とすだけのシンプルゲーム |
物理パズルと銘打ったシンプルなパズル。ブロックを切って80%以上のブロックを落とせたらクリアです。
「え?それだけ?」と思うかもしれませんが、これがまた面白い!
どのステージでもプレイヤーがブロックをカットできる上限数が決まっています。
この回数以内に必ず落とせるはず、なんです。
特殊な演出や効果はなく、淡々とブロックを落としていくのですが、だからこそごまかしが利かない頭脳戦になっています。
途中で宙に浮くブロックも登場し、「このブロックをどう使うか?」という問題にぶつかります。カットの方法によって飛び方が変わるので、「あっ、そうじゃない!」と思わぬ効果になってしまうことも(笑)
1ステージに使う時間は閃けば一瞬!
一発でブロックが落とせると快感です…!
シンプルだからこそついついやりこんでしまいますね。
スタミナがないからいつまでもできるし、ゲーム自体に時間がかからないので、途中でやめるのも簡単です。
ちょっと頭を使いたい時にオススメのアプリです。
おすすめポイント
- ブロックを落とすだけのシンプルさにハマる!
- スタミナがないのでいつまでも遊べる!
- 物理法則に基づいたシンプルなパズルゲーム
10 -頭が良くなるフリックパズル /1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント 足し算×パズルの新感覚頭脳ゲーム! |
数字の書かれたブロックをくっつけて「10」を作るパズル!
ただし、ブロックには動きの制限が。一度動き出すと、壁に触れるまで動き続けます。
組み合わせ自体を間違えると、パズルが余ってしまいます。
使い切るための組み合わせは…?と考えるのが楽しいです。
正解がわかると「あー!そうか!」と素直に納得できるのもこのアプリの特徴。
これがもっと大きな数字だったり、複雑な数式だったらダメだったと思います。
「足して10」というシンプルさだから、ここまで楽しめるんですね…!
ブロックを動かす回数で評価が決まります。
ひとひねりしたパズルゲームがやりたい人はぜひチャレンジ!
おすすめポイント
- 足して10になるブロックを組み合わせるパズルゲーム!
- 足し算×パズルという新境地!
- 10になる組み合わせを考えるのが楽しい!
スキマ時間に気軽に楽しめるお手軽パズルゲーム
ここでご紹介するのは上の脳トレに比べるともっとライトに楽しめるパズルゲームが中心です。
どちらかというとゲーム要素が強い印象ですね。
こちらも上のアプリ同様、筆者がハマった順でのご紹介になります。
スバラシティ / 1プレイ:5分
![]() |
アプリワンポイント 街づくり×パズルゲーム!ビルを合体させて「素晴らしい」街をつくろう! |
「スバラシティ」は街づくり要素とパズル要素が組み合わさった珍しいタイプのパズルゲームです。
ルールはシンプルで同じ色のパズルを上下、左右くっつけてタップするとタップした場所に集まり、建物が大きくなり、人口が増えていきます。
このゲーム、何がすごいって中毒性が尋常じゃない。
時間制限もないしスタミナがある訳でもなく、気軽に始めて、パっとやめられるカジュアルさなのに気が付いたらやりたくなる。
シンプルなルールとポップな見た目、さらに百年に一回貰える「市長権限」の使いどころなどアプリ全体を通じてゲームバランスが素晴らしい完成度のでそれが故、中毒性が高いのかと思います。
ちょっとしたスキマ時間にも暇な時間が長い時もついついやってしまう不思議な魅力を持ち合わせているこのゲームが個人開発だというのだから驚き。
おすすめポイント
- 個人開発とは思えない驚愕のゲーム性と中毒性
- スキマ時間でも暇な時が長くても遊べる
- 見た目はポップなのにBGMは割と暗い。だがそのギャップがいい
ガーデンスケイプ / 1プレイ2分
![]() |
アプリワンポイント 定番の3マッチパズルのステージをクリアしてあなただけのお庭造りをオースティンと一緒に楽しもう! |
「ガーデンスケイプ」はパズルゲームでは定番中の定番“3マッチパズル”に庭造りを組み合わせたパズルゲームです。
パズルゲームって大体がストーリーがなかったり、単純にどれだけパズルを消せたかというものが普通。
ですが本作はステージクリアを重ねて「執事のオースティン」と共に荒れ放題のお庭をプレイヤー好みにしていく箱庭要素が実装されていて、どんどんデコレーションできるやり込み要素もパズル以外のところでもあるのは嬉しいところ。
気軽に始められるパズルゲームの特徴と箱庭要素と個性豊かなキャラが登場するストーリーなどやり込み要素のバランスがすごくいいのは本作の魅力。
時間がない時はパズルだけ楽しんで、時間が余ってる時はお庭の手入れやストーリーを楽しむなど遊ぶシーンによって色々な遊び方ができます。
おすすめポイント
- 定番中の定番”3マッチパズル”で分かりやすく、ギミックもたくさんあるので一辺倒にならず楽しめる
- 荒れ果てたお庭をコツコツ綺麗にしていくのは達成感があるし、どんなお庭にするか考えるのも楽しい
- 個性豊かなキャラが登場するストーリーがあるのはパズルゲームでは斬新
TWO DOTS / 1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント 絵本のような世界を舞台に点と点を繋ぐパズルで冒険するパズルゲーム! |
「TWO DOTS」は各ステージに用意された様々な色の点をつなげて消していきクリア条件数を決められたターン以内で消せばクリアとなる一筆書きのようなパズルゲームです。
さらにただ点と点を繋ぐだけではなく、つなぎ方によって色々なギミックが用意されていて「ここを消しつつ、次にここをこう繋げて」とどうやって次に繋げるかを考えるのがすごく楽しい。
例えば点を四角い形に繋げて消すと同じ色の点が全て消える、一定数を繋げて消すと様々な形の”ボム”になり周りを一気に消すなど爽快感はたまらない。
1ステージも3~5分くらいなので気軽に始めて、パっとやめられるお手軽さが魅力です。
おすすめポイント
- 繋ぎ方によって色々な爽快ギミックが用意されている
- メインステージ以外にも多彩なイベントを開催している
- 温もりのあるUIとメインキャラの「エイミー」と「ジャック」
キャンディークラッシュ/1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント カラフルなキャンディーを消していくのが楽しい! |
もはや有名なパズルゲームですね!
キャンディークラッシュはその名の通り色々なキャンディーを消していくパズルゲーム。色とりどりのキャンディーが目にも鮮やか!
連鎖すれば特殊なキャンディーが手に入いり縦横一気に消したり、ランダムに消したり、魚が飛んできてキャンディーを食べたり。
ステージが上がると、「ゼリーを全部消そう」などのミッションが発生します。
パズルをしつつミッションをこなしていくのですが、難易度が上がればかなり難しいミッションであることも。やり甲斐がありますね…!
画面はカラフルですが、音楽はおとなしめ。その分、ゲームに集中できます。
ナビキャラのポップさもふくめて、全体的にかわいいゲームです。
おすすめポイント
- スイーツ×パズルのカラフルなパズルゲーム
- バーストアイテムありでサクサク進む
- ポップでかわいいナビゲートキャラクター
考古学者/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント 考古学者さながらに、発掘品を復元するパズルゲーム |
考古学者になって、まずは発掘品を発見するところからスタート。
ピラミッドのブロックをひたすら叩いていきます。入り口を見つけるまでひたすら叩く。
中に入ったら、今度は発掘品の埋まっていそうな壁があります。ここでもひたすら壁を叩く。
探している最中に、サソリが通ったりミイラ男が通ったりするもの面白いです。
発掘品がそろったら、いよいよパズル!……の前に、発掘品を洗います(笑)。
そんなところまで考古学者っぽいですね。しかも洗浄のステップもきっちり踏むというリアリティ。
綺麗になったら、発掘品を元の恐竜の形に戻すべく、パズルします。
このアプリ自体、子供向けなので、パズルの難易度は全然高くないです。でも、自分が見つけた発掘品が元通りになるのを見るとついニンマリしてしまいます。
ちょっと変わったパズルゲームがやりたい方にオススメです!
おすすめポイント
- エジプトの豆知識がいっぱい
- 愛嬌のあるキャラクター&発掘品
- 発掘の過程も楽しめるアプリ
FARM HERO/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント 農場を舞台にしたパズルゲーム! |
農場を舞台にしたパズルゲーム。
指定された作物を収穫してステージをクリアしよう!
ニンジンやイチゴといった農作物のアイコンが可愛いです。
移動回数が指定されているので、それが終わるまでに指定された作物を必要な分だけ収穫します。
収穫がつらい時には、アイテムを使うとファームの仲間が助けてくれることも!
けっこうきわどい時に助けてもらえると本当に助かります!
農場の雰囲気がほのぼのしていいですね~。
ランキング戦もあるのでとことんやりたい方にもおすすめです!
おすすめポイント
- カラフルでポップなパズルゲーム
- ピンチになるとファームの仲間が助けてくれる
- ランキングで自分の実力が試せる
Angry Birds Blast/1プレイ1分~
![]() |
アプリワンポイント アングリーバードシリーズのパズル版! |
風船に閉じ込められたバードを風船の色をそろえて割ることで救出するパズルゲーム。バードたちを閉じ込めたピッグにお仕置きも忘れずに!
5つ揃えるとロケット、9つ揃えると爆弾など、そろえた風船の数に応じてボムが生成されます。
ロケットは縦・横と一定時間置きに向きを変えてくれるので、自分が消したい方向に発射できるところが便利です。
爆弾は周囲の風船を色に関係なく爆破します。「どの色も単発ばっかり~」と追い詰められた時に威力を発揮してくれるんです!
風船を割ると飛び出すバードの演出がにぎやかで楽しいです。助けなくても自分で風船を割ってきそうな元気の良さでお前らくちばしを使えと(笑)
ステージが進むと、障害物に隠れたピッグが現れたりとステージに変化があるので、飽きることがありません。
「Angry Bird」シリーズの名に恥じないパズルで、シリーズの別作品とはまた違った面白さがありました。
おすすめポイント
- アングリーバードシリーズのまた違った面白さを見つけられる
- カラフルでポップなキャラクター
- アイテムが手に入りやすい
上海パズル/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント 麻雀を知らなくても楽しめる麻雀牌パズル |
ランダムに積み重ねられた麻雀牌の中から、同じ絵柄の牌を選んでいくファミコン時代からあるパズルゲーム。
ゲームのプレイ感覚的には神経衰弱に割と近い感じですね。
麻雀牌を使ったパズルですが、同じ絵柄の牌を選ぶだけなので、麻雀を知らなくても大丈夫です!
牌を選ぶと周辺の牌が解放されるため、選択順を間違えると手詰まりになってしまいます。
牌の積まれ方を考えつつ、あわせていく必要があります。
筆者も麻雀はさっぱりなのですが、いろいろな牌を見られるだけで楽しいですね。
「同じ牌を選ぶだけなんだから簡単でしょ」と思っていたら、選択肢を間違えて手詰まりになってしまったり、次は周囲に置いてある牌に気を付けながら消していってみたり。
ステージが1000以上あるので、やりこみたい人も満足できます!
おすすめポイント
- 同じ牌を選んで消すシンプルなルール
- ステージは1000以上!やりこみ度◎
- 初心者から上級者まで楽しめる
Merge Dragons!/1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント 組み合わせて新しい生命を生みだすパズル! |
アプリのパズルだと、同じものを組み合わせて消すというゲームが一般的ですが、このアプリは逆!
組み合わせて、新しい生命を生み出します。
衰えてしまったドラゴニアの谷を復活させるために、ドラゴンの卵をあわせて新しいドラゴンを誕生させたり、草を組み合わせて魔法の花を咲かせたり。
コイン、植物、ハート、石造など同じものを組み合わせると、新しい何かに変化します!
新しくGETしたアイテムを使ってクリアしていくのが面白いです。
アイテムによって、合成できる数に違いがあるので、難易度が上がるほど揃えるのに数が必要になったりします。
誕生したドラゴンがお手伝いしてくれる姿はかわいい~!の一言。
自分のキャンプを自分好みに作れるのも嬉しいポイントです。
おすすめポイント
- 新しい生命を誕生させられるパズル
- 卵と卵をあわせてドラゴンをGET
- ドラゴンがお手伝いしてくれることも
マジックジグソーパズル /1プレイ5~60分(パズルのピース数により変動)
![]() |
アプリワンポイント 綺麗な風景からスマホ内の写真までジグソーパズルにしていつでも楽しめる |
こちらはパズルゲームはパズルゲームですが、アプリ名を見てわかる通り「ジグソーパズル」のゲームです。
アプリにはもともと綺麗な風景や動物、有名絵画が入っていて、それとピース数を選んでコツコツジグソーパズルを始めます!
ピース数は24,35,70,140,280,630と選ぶことができるので、その時の気分によって遊べます。
ですがスマホで630ピースは正直結構辛かったです(笑)
タブレットとかお持ちの方だったら結構ちょうどいいかもしれないですね!
さらにこのアプリは有料にはなってしまいますが、スマホに入っている画像をジグソーパズルとして遊ぶ事もできるのがいいところ。
おすすめポイント
- 綺麗な風景や動物のジグソーパズルがスマホで手軽に楽しめる
- ピース数の選択で難易度がガラっと変わる
- 有料コンテンツだがスマホ内の写真でオリジナルジグソーパズルが楽しめる
Pixel Art 数字で塗り絵/1プレイ10分~
![]() |
アプリワンポイント 複雑な図形や3Dも!ゆっくり取り組める塗り絵 |
図面に描かれた数字と同じ色を塗っていくアプリ。
塗っていくと、最後には絵が完成します!
動物や花などの簡単な図形はもちろん、マンダラなどの複雑な大人向けの図形もあります。
どこになんの色を塗ればいいのかあらかじめわかっているので、「塗り絵をしたいけど、センスに自信がない」という人でも色塗りの楽しさを味わえます。
面白いのが、2Dだけではなく3Dの塗り絵もあるところですね。
最初は全然わからないのですが、色を塗ると変化していく過程で「あっ、本当に3Dだ」と気づけます。
真面目なイラストばかりではなく、笑えるものもあるなどバリエーションが豊富です!
毎日少しずつ、じっくり取り組みたい人に向いているアプリです。
おすすめポイント
- 平面だけじゃなく3Dもある塗り絵アプリ
- 塗る色が決まっているから迷わない
- コツコツ楽しみたい人に
すみっこぐらし/1プレイ5分
![]() |
アプリワンポイント すみっこぐらしのパズルゲーム!! |
すみっこぐらしのキャラ達を消していくパズルゲーム。ふわふわしたキャラ達に萌えます…!
同じキャラを4つそろえると消えてポイントになります。ステージごとにクリア条件があるので、指定されたキャラを同じ数だけ消してみたり。
ゆったりした動きがホントにかわいいんです…!
なんだかプレイしているだけで癒されてきますね。
すみっこぐらしならではの落ち着いた色合いと、のんびりしたBGMで、ほのぼのプレイできます。
まったりパズルゲームをしたい方にオススメです!
おすすめポイント
- すみっこぐらしのキャラに癒される
- まったりできるパズルゲー
- 落ち着いてプレイしたい時に
■有名タイトルや定番の王道パズルゲーム
ここからはパズルゲームでは王道のアプリをご紹介いたします。
有名作から有名コンテンツのパズルゲームなど王道だからこそクオリティも高く楽しめるものをこの記事を作成した時点でのレビュー順で記載しています。
ディズニーツムツム/1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント ディズニーキャラがかわいいツムツムランド! |
もはや言わずと知れたパズルゲームの名作。
ツムツムはディズニーキャラクターのツムをなぞって消すパズルゲーム。
ミッキーをはじめ、ドナルドやグーフィーなどおなじみのキャラクターからフック船長やクルエラなど悪役もキャラとして登場します。
パステルカラーで全体の色彩が優しめなのポップなビジュアルですが、これがまた奥が深い!
ゲージが溜まるとフィーバータイムに入りますが、プレイ時間が5秒間、延長されます。
本当にうまい人は動画を見ていてもずっとフィーバータイムを連続して起こしていて時間が全然減らず、尋常じゃないスコアを叩き出しています!
他にもキャラの育成要素があるなどやり応えが抜群なパズルゲーム。
おすすめポイント
- ディズニーキャラがツムツムに!
- パステルカラーで優しい色合い!
- ついついやりこんでしまうハマりゲー
ようかい体操第一 パズルだニャン /1プレイ4分
![]() |
アプリワンポイント 妖怪ウォッチの人気ソングをパズルで! |
大人気アニメ妖怪ウォッチの歌である「ようかい体操第一」と3マッチパズルを組み合わせたゲーム。
プレイしているとけーたくん達がようかい体操を踊ってくれます。
時間内に定められた点数をクリアすれば最後まで、途中でミスをしたり、点数が足りなければ途中まで聞けます。
レベルが上がったり、特定条件の達成でジバニャンの他にもキャラクターが登場!
子供向けなので、全体の難易度は低め。
メジャーなキャラクターを使っているので、子供たちと盛り上がりながらプレイできます。
おすすめポイント
- ようかい体操をBGMにパズルゲーム
- ジバニャンをはじめ、人気キャラクターが登場!
- 難易度低め。パズルゲーム初心者さん向け!
妖怪ウォッチぷにぷに/1プレイ10分
![]() |
アプリワンポイント 妖怪ウォッチのパズルゲーム! |
ジバニャンを始めとした妖怪ウォッチのキャラクターが勢ぞろい!
ぷにぷにを繋げたりタップで消すツムツムのようなパズル。ゲージを貯めて、必殺技で敵を倒します。
えんま大王などレアリティの高い妖怪やコマさんなど人気の高い妖怪ももちろん登場!
「百裂肉球!」などおなじみの必殺技を繰り出してくれます。
ぷにを繋げるたびに大きくなるので、妖怪の顔がどんどん大きくなることに。かわいさを堪能しながらプレイできます。
冒険を進めながら、強敵を破り、味方にしていくのはやっぱり面白い…!やり甲斐がありますね。
パズルゲームとしての面白さとRPGとしての楽しさが両立しているアプリです。
おすすめポイント
- 妖怪ウォッチがぷにぷにに!
- あの妖怪が仲間になる!
- ぷにを繋げるだけのカンタン操作!♪
アナと雪の女王 :Free Fall /パズルタイプ /1プレイ2分
![]() |
アプリワンポイント あの「アナと雪の女王」が3マッチパズルとして登場! |
言わずと知れたディズニー映画の名作「アナと雪の女王」の3マッチパズルゲームです。
パズルとしては定番の3マッチパズルなので分かりやすく、ちょっとしたスキマ時間に楽しみたいという方にピッタリなゲーム性。
ただこのアプリの凄い所はパズルの消し方で発動する「マッチスキル」の多さ!
プレイヤーのパズルの消し方で発動するスキルが普通のパズルゲームなら3~4つくらいですが、正直何個あったか覚えてないくらいあります(笑)
パズルを消していくと連鎖でどんどんスキルが発動されていくので、ただ3つ揃えて消すだけの3マッチパズルに比べて、かなり爽快な演出が楽しいアプリ。
おすすめポイント
- 定番の3マッチパズルをアナ雪らしい演出で爽快に楽しめる
- 普通の3マッチパズルよりも断然数がある「マッチスキル」
- 画面上に登場するアナ雪キャラをアンロックして特殊なアイテムを集めるコレクト要素
LINE パズルボブル / 1プレイ3分
![]() |
アプリワンポイント シリーズ累計2500万DLを突破!根強い人気を誇っている「パズルボブル」がアプリで楽しめる! |
1994年ごろにアーケードゲームとして登場したTAITOの名作パズルアドベンチャーがアプリとして登場。
ルールとしてはアーケード同様、3マッチパズルのように同色のパズルを撃ち出して3つ揃えて消すというパズル。
アプリ版の特徴として、ステージクリアを重ねていくと「ミニルン」というキャラを救出でき、彼らを集めると建築物や家具などプレイヤー独自の街づくりができる箱庭要素が追加されています。
この箱庭要素ですが、おまけで付いている簡素なものではなくて、一つの施設に複数のデザインパターンがあってさらに角度も調整できるので箱庭ゲームとしても割と本格的。
ゲーム自体も「懐かしー」と筆者はハマりましたが、この街づくり要素がさらにのめり込んだ要素でした!
おすすめポイント
- いま遊んでも古さを感じさせないゲーム性と面白さ
- 本作から追加された本格的な箱庭要素
- Yahooゲーム ゲームプラス経由でPCでも同じデータで楽しめる
ぷよぷよ!!クエスト/1プレイ5分
![]() |
アプリワンポイント 今度のぷよぷよはRPG! |
パズルゲームの名作として名高いぷよぷよ。今回は、PRG要素も取り入れた形になりました。
仲間と一緒に冒険をし、バトル!バトルはぷよを消していくおなじみのパズル。消したぷよの数に応じて味方の攻撃力が上がります!
連れていける仲間は8人。攻撃力重視だったり、回復系だったりとキャラによって特性が違うので誰を連れて行こうか迷いますね…。もちろん、歴代のぷよぷよキャラも登場します!
「大連鎖~~!」の声が懐かしい!
冒険はもちろん、ギルドもあるので、ぷよぷよ好きな仲間といつでも楽しく遊べます!
おすすめポイント
- パズル×RPGでとことん楽しめる!
- 歴代のぷよぷよキャラも登場!
- ゲームスタートでゴールドガチャチケットもらえる!
NEXTパズドラ候補!?RPGも楽しめるパズルRPG
スマホアプリに革命を起こした”パズドラ”
ここではNEXTパズドラになり得る「パズルRPG」をご紹介いたします。
アプリの並び順は特に意味はありませんので悪しからずw
ジャンプチヒーローズ/1プレイ10分
![]() |
アプリワンポイント 少年ジャンプの歴代キャラが集結したパズルゲーム!! |
ドラゴンボールやワンピース、僕のヒーローアカデミア、聖闘士星矢にるろうに剣心、コブラといった歴代ジャンプ誌のキャラが一挙に集結したパズルRPG。
みんなプチキャラになっていますが、うまくディフォルメされているので、元の漫画のテイストが残されています。
バトルものだけではなく、恋愛ものやギャグ作品も入っているので、本当に幅広く楽しめますね…!
プチをつなげて技を強化、敵にダメージを与えて勝利します。キャラクターと同色系統のプチを選べば、攻撃力もアップ!
必殺技の演出で原作のコマが出てくるのも嬉しいところ!
思わずテンションあがります♪
最初の10連ガチャでは、自分の好きな☆5が一体確定なので、好きなキャラとすぐに冒険に旅立てるのもいいですね。
ジャンプ好きにはぜひおススメしたいアプリです。
おすすめポイント
- ジャンプ漫画の登場人物がアプリに!
- 初期~現代まで歴代の作品が揃い踏み!
- 助っ人システムあり。バトルが熱い!
ポコロンダンジョンズ/1プレイ5分
![]() |
アプリワンポイント モンスター育成とパズルが楽しめる! |
卵から孵ったモンスターを育てて、一緒に冒険に行けるゲーム。同じ色のタイルの分だけ移動できるので、ルートを工夫しながら移動します。敵に接触すればモンスターたちが自動で攻撃!
1度でたくさんのタイルに触れると、その分攻撃力もアップ!
必殺技の演出もかっこいい!
モンスターのデザインが豊富で、かわいいキャラからかっこいいキャラまでもりだくさん!
ドラゴン系から妖精、人型まで種類がたくさんあります。お気に入りのモンスターを育てたら、すぐに一緒に連れていきたくなりますね。
育成要素のあるパズルゲーなので、パズルをするだけではなく、どのモンスターを育てるか、チーム編成はどうするかと考える楽しさがあります。
とことんやりこみたい人に向いているアプリです!
おすすめポイント
- モンスターを育成するのが楽しい!
- パズルでバトルするRPG!!
- マルチあり!自分の強さを試せる!
18(エイティーン)/1プレイ5分
![]() |
アプリワンポイント スタイリッシュなパズルアクション!! |
夢と現実の間にある【夢世界】に囚われた女性たちの心を解放していくパズルRPG。
盤面にランダムで配置されたジェムを繋げて消していくタイプのパズルでイラストがスタイリッシュで、雰囲気がペルソナシリーズに割と近い感じ。
世界観がしっかりしているので、かっこいいパズルゲームになっています。
ゲーム性はシンプルでなのでストーリーをサクサク進められます。
ダイバーたちのデザインがポップでかっこいいのも好印象。 チーム編成どうしようか迷ってしまいます。 パズルゲームにも世界観や物語を求めたい人にオススメです!
おすすめポイント
- スタイリッシュなキャラデザイン!
- 花澤香菜氏、神谷浩史氏など豪華声優陣の魅惑ボイス!
- 世界観のしっかりしたパズルゲーム
Magic world of words/1プレイ1分
![]() |
アプリワンポイント スペルをつなげてバトルに勝利! |
ランダムに配置されたアルファベットから、単語を探して繋げるパズルRPG。
というと、一見難しそうですが、「TEL」「PET」などの簡単な単語で大丈夫。
しかも、プレイ前に攻撃力の高いワードの提示があるので、英語ができなくてもそれを探せば大丈夫です。
単語ができると、アルファベットが消えて、新たなアルファベットが流れてきます。
これをどんどん繰り返し、最後に対戦相手とどちらが多くの単語を見つけ出したか勝負して、勝敗が決します。
1分30秒の時間制限があるので、少しゆっくり考えることもできます。また、しばらく画面を触らずにいると、ヒントを提示してくれるので全くわからない時も安心です。
魔女同士のバトルという設定になっているので、演出も面白い。
おすすめポイント
- 英単語の勉強になる!
- ヒント機能があるので安心!
- 制限時間付きのバトルに燃える!
エレメンタルストーリー/1プレイ2分
![]() |
アプリワンポイント スキル連打のパズルRPG! |
バトルが独特で、ピースを動かして各キャラの指定の形にするとスキルを発動するパズルRPG。
4色のピースをうまく組み合わせて、スキルを同時発動させます。
キャラによって形が違うので、組み合わせ方がたくさんあるのが面白いです!
うまく決まるとスキル連打になるのも快感…!
大ダメージになるとスカッとしますね!
アリーナがあるので、ある程度パーティーを育てたら、他のプレイヤーに挑戦できます。
RPGですが、決まりきった道ではなく自分の好きな大陸からスタートできるので、自由度が高いです。
手持ちのパーティーの特性を考えてから冒険先を選べます。これってありがたいですよね。
また、近くの人たちと最大4人までリアルタイムで共闘できます。
友達とわいわい楽しめるのもいいですね。
おすすめポイント
- ピースをそろえてスキル連打を狙う!
- 4人で遊べる!フレンド対戦もあり!
- 自由度の高いRPG!
クラッシュフィーバー/1プレイ2分
![]() |
アプリワンポイント 電子の世界でパズルバトル ! |
ポップなキャラクターデザインがかっこいいパズルRPG!
仮想世界という独自の世界観が築かれているので、音にまでこだわりを感じます。
バトル自体は、タップするだけで勝手に同じ色を連鎖してくれるので、すごく簡単です。
その分スキル演出などをゆっくり楽しむことができます。
このスキル演出も派手でいい…!
お手軽操作なのに爽快感はバッチリ!
仲間と一緒にログインすれば、4人まで同時プレイもできます。友達と戦略を練りながらプレイするものいいですね。
おすすめポイント
- タップするだけで自動連鎖のお手軽さ!
- カンタンに爽快感が味わえる!
- ポップでかわいいキャラクター達!
パズルRPG ジャマモン/1プレイ2分
![]() |
アプリワンポイント 一発書き×RPG!歩いてマス塗って爽快なスキルを発動! |
ヒーローが立っているタイルと同じ色のタイルまで一筆書きで線を繋げれば、ヒーローが攻撃してくれるパズルRPG。
タイルの数が多ければ多いほど攻撃力アップ!
全てのタイルを使えば、特殊な攻撃もしてくれます。
スキルの効果もキャラそれぞれで、かっこいいものもあればかわいいものもあります。
250人以上のヒーローがいるので、きっと好きなキャラを見つけられるはず!
ダンジョンだけではなく、レイドやコロシアムも充実しています。
「昨日ダンジョンやったから、今日はこっち」といろいろな遊び方ができるアプリです。
おすすめポイント
- タップするだけで自動連鎖のお手軽さ!
- カンタンに爽快感が味わえる!
- ポップでかわいいキャラクター達!
■この記事を読んだ方にオススメの記事
- 2019年速報 | 夜通し遊んでしまう程、ハマるゲームアプリ30選!!
- 【強AIに対人戦も!】将棋好きにおすすめの至極の将棋アプリ9選
- 【麻雀ガチ勢必見!】麻雀好きはきっとハマる最高の麻雀アプリ15選
- 1人でもみんなでも楽しめる秀逸なボードゲームアプリ厳選25選!
- 映画をいつでも楽しめるアプリ8選と口コミをチェックできるレビューアプリ2選!
■まとめ
「【完全保存版】忙しい人でも楽しめる厳選パズルゲームアプリ40選」は如何だったでしょうか?
最初は難しいけど慣れてくるとクリアに快感を覚えちゃう脳トレパズルやお手軽にできる3マッチパズル、コツコツ作り上げるジグソーパズルなど色々な「パズルゲーム」をご紹介させて頂きました。
一度ハマると気が付いた時にはやってたなんて事が多々あるゲームジャンルはたぶんこのパズルくらいじゃないでしょうか?
何とも言えない不思議な魅力を持ったゲームジャンルですが、今回紹介したもの以外でも面白いものはまだまだたくさんあります!
そんなパズルゲームを見つけた際にはどんどん追記していこうと思いますので、気が向いた時にでもこの記事をまた覗きに来ていただければ幸いです!