
インスタやフェイスブックでアップされてる写真。
かっこよかったり可愛かったりで「いいなあ、こういうの撮りたい!」って思ったことありませんか?
実はあれ、スマホアプリで手軽にできちゃうんです!
いい写真を撮るにはいい機材が必要だったのは昔の話。
スマホアプリなら、タッチするだけでカンタンに加工できます。
今回は、スタンプ乗っけるだけのお手軽加工から、顔色の調整など本格的な加工まで、いろんな写真加工アプリを15本ご紹介します!
この機に写真編集デビューしてみませんか?
目次
オススメの無料写真編集アプリ15選
LightX
細かな画像編集もおまかせ!加工初心者でも使えるアプリ!
レビュー
細かな画像編集がこれ1本で楽しめるアプリ。
トリミングや画像効果などいろいろなことができます。
明るさやコントラストを調整したり、ハイライトやカラーを変更出来たり。
他の画像との合成もできるので、写真を加工する楽しさが味わえます。
効果の名前を知らなくても、「これどうなるんだろう?」ってタップするだけで加工ができるので、加工初心者の方も「これはこういう効果になるんだ」って学習できます。
ホントに手軽に加工できるので、ハマりそうになりますね……!
画像加工の楽しさを教えてくれるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Pico Sweet
スタンプの種類が豊富!かわいくデコれるアプリ!
レビュー
ワンタッチで写真の加工ができるアプリ。
スタンプや枠の種類が豊富で、ポンっと画面をタップするだけですぐに画像がデコれます。
デコ用テンプレート923個、スタンプ5242個が用意されているので、自分好みのアレンジができます。
しかもテンプレートは改造可能! 親切すぎでは……?!
また、フィルター機能や反転機能などもあります。
不透明度もいじれるので、「スタンプがごちゃごちゃしすぎ」と思ったらちょっと薄くすることもできます。
地味に嬉しいのが「固定」機能。
たくさんスタンプを貼った時に、うっかり違うスタンプを移動することがないよう、メインのスタンプを固定することができます。
タッチひとつで手軽に写真をデコれるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Fotor画像加工
フォント機能あり!かゆいところに手が届くアプリ!
レビュー
使いやすい画像加工アプリ。
細かな彩度調整から補正、モザイクやスタンプなど画像編集や調整が思いのままです。
フォント入れることができるのも便利ですね……!
しかもフォントがかわいい!
映画風のレトロな加工やドッド枠を使ったポップな加工など、幅広い演出ができます!
テンプレートや雑誌風加工など、枠が用意されているので、好きなタイプを選べます。
しかも、枠の色や幅を調整できるので、ホント自分好みに作りたいものが作れます。
ユーザー同士のフォロー機能もあり、気に入った人をフォローしたり、写真のコンテストがあったりとコミュニティ色が強いのもこのアプリの特徴です。

![]() |
![]() |
![]() |
PhotoDirector
素材写真とブレンドして手軽に加工が楽しめる!
レビュー
カンタンに画像加工ができるアプリ。
素材としての写真がすでにストックされているので、自分で加工したい写真があれば素材を探さなくても楽に加工できます。
ブレンドでは夕焼けや落雷、青空などの写真があり、自分の画像に乗せることができます。
これ、写真の印象が変わって面白いですね……!
濃さも調整でき、ワンタッチで写真の切り替えができるので「へえ、これをこう重ねるとこう見えるんだ」という効果を確認しながら加工できます。
オーバーレイでは光素材、クラシック風な加工素材など、素材の数は少ないもののパターンが厳選されていてわかりやすいです。
「なんか写真を加工したいけど、ビジョンが決まっていない」という時にも役に立つアプリだと思います。

![]() |
![]() |
![]() |
Meitu
写真から似顔絵アバターが作れる!
レビュー
写真から似顔絵アバターが作れるアプリ。
絵本風やプリンス風など、画風やリアル度も選べます。
自分のアバター作りたい時にいいですね……!
もちろん、写真自体の加工も可能!
フォトフレームやスタンプも充実しています。
女の子をターゲットにしたアプリなだけあって、肌の明るさや化粧度、小顔モードやシェイプモードも選べます。盛りすぎないように気を付けないと…!
手動修正か自動で修正を選べるので、普段修正し慣れていない人でも安心です。
「かわいい」加工がお手軽にできる親切アプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
Snapseed
RAWファイル対応!もっと加工を楽しめるアプリ
レビュー
Googleが開発した画像編集アプリ。
アプリを起動してすぐ写真の加工に入れます。
シミ除去やブラシ、ストラクチャなど29 種類のツールとフィルタが用意されています。
最初にツールを選択して加工していきます。
ツールは一覧になっているので、どれがどの効果をもたらすのか知っている人向けです。
シミ除去機能では、写真に写り込んでしまった知らない人を削除することもできます。
アンティーク風の加工や枠も用意されているので、加工の幅は広い印象です。
JPGファイルとRAWファイルに対応しています。
シンプルに画像加工を楽しみたい人向けのアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
Ulike
自撮りをその場で盛れちゃうアプリ★
レビュー
楽に自撮りが盛れるアプリ。
アプリを起動すると、まずINカメラが起動します。
このアプリ、これまで撮った写真を加工すると言うより、旅先などで「今から撮る写真」を加工するのに向いています。
もちろん、過去の写真も加工できますが、撮った写真をその場で加工してSNSに上げる用ですね。
メイクはチークや眉、アイラインなどパーツごとに加工ができます。
タイプ別なのありがたいですね!
肌色の調整やコントラストなど、基本的な加工ツールはそろっている印象です。
枠や素材が用意されているのも嬉しいポイント。
旅先やイベントでかわいくデコって盛り上がれるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Piczoo
SNSにアップする画像を手早く加工できるアプリ
レビュー
InstagramやFacebookなどのSNSにアップする写真を手早く撮れるアプリ。
アプリを起動すると最初に画像一覧が表示されます。
一番最初に加工したい画像選べるの便利ですね。
画像を選んだら加工開始。
枠を好きにはめたり、カット用のテンプレもあります。
フレームは無料のものと有料のものがありますが、無料バージョンも種類が豊富です。
結構見てて楽しくなります。
もちろん色味の変化をつけたり自分の好きな形にトリミングすることも可能!
アイデアの幅が広がりますね!
手早くカンタンに加工したい時にオススメのアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
BokehPic
フィルターで加工するならこれ!お手軽な加工アプリ
レビュー
フィルターを重ねることですぐ加工ができるアプリ。
加工内容はシンプルで、フィルターを重ねるだけです。
最初に、正方形にするかフルサイズかで画像の形を選べます。
それから自分の好きな写真を選ぶスタイル。
フィルターは星型だったり、キラキラだったり、ハート形だったりと種類が豊富。
また「HAPPY BIRTHDAY」などテキストも数種類ですが用意されています。
写真を撮って、ぱぱっとフィルターを重ねるだけで盛り上がれそうですね!
とにかく手早く加工したい方に向いているアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
PicsArt
絵画風なイラストにして遊ぶならこのアプリ!
レビュー
コラージュと画像加工に特化したアプリ。
油絵風やイラスト風、ノートや木目調など、いろんな加工が手軽に楽しめます!
もちろんトリミングやカラー変更など通常の加工も可能。
ワンタッチで加工ができるので、かなり操作しやすいですね。
プリクラ風にデコったり、ちょっと派手にして楽しみたいと言う時にはオススメです。
二重露光なども使えるので、凝った加工がしたい人もシンプルな使い方をしたい人も両方楽しめるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Inshot
写真加工のなんでも屋さん!
レビュー
オールマイティーな写真編集アプリ。
トリミングや加工、フィルターなど一通りの機能がそろっています。
「なにかしたい、こうしたい」と思った時に、アイコンがわかりやすく、使いやすい印象でした。
フィルターをかけたり、型で抜いたりと自由に遊べます。
また、写真だけではなく動画も扱えるのが特徴です。
動画に音楽をつけたり、動画に写真とテキストを追加したりなど加工の自由度が高いです。
写真を使ってなにかしたい、と思った時にオススメのアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Prisma
一瞬で写真が絵画に!テイストの違いを楽しめるアプリ!
レビュー
自在に絵画調のアートワークが楽しめるアプリ。
アプリを立ち上げると、画像選択画面になります。
テイストを選んでタップすると、一瞬で写真がイラストに!
これ面白いです!
一瞬でアート作品に仕上げてくれる……!
しかも、それぞれテイストが異なるので、同じ写真でも全く違う印象になります。
同じ写真でいろいろ試して、効果の差を楽しむのもいいですね。
加工の他に、SNSでの共有や同じアプリを使っている人の作品を見ることができます。
自分の写真をイラストにしたり、レタッチしたい人に向いているアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
PicPlayPost
動画もおまかせ!幅広く加工ができるアプリ
レビュー
ビデオや写真のコラージュや編集ができるアプリ。
フレームを選んで画像を入れたり、画像に加工ができたりします。
フレーム比率を選択できる上に、フレームの幅も変えられるのが便利です。
もちろん、フレームの色や模様も選べます。
GIF画像と組み合わせて、短い動画が作れるのも特徴です!
SNSにアップする時に役立ちます。
動画に音楽をつけられるのも嬉しいですね!
操作自体が難しくないので、手軽に動画や写真を加工できるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
b612
女の子のためのメガ盛りアプリ!
レビュー
自撮りをその場で加工できるアプリ
アプリを起動するとインカメラが立ち上がります。
そのまま写メして加工ができるという……!
メイクは眉やまつげなどパーツごとに修正可能。
肌色はもちろん、顔の輪郭も頬のラインやあごのラインだけなど直したい部分だけ選んで直せます。
これは便利……!
ほうれい線まである……!細かい!
顔認識スタンプもあり、自分をモチーフにしたキャラも作れます。
また、ミュージックビデオの作成も可能とやれることが幅広い!
写真の加工で遊びたい時に好奇心を満たしてくれるアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
Camly 写真編集&フィルター
ワンタッチで画像加工ができるアプリ!
レビュー
インスタ映えする写真にしたい時に使えるアプリ。
画像加工がワンタッチでできます。
無料で使えるモードがかなり用意されているので、選んでいくだけで楽しいです。
光源のエフェクト効果などを手軽に入れられるので、ワンクリックで写真の印象を変えられます。
明るさやコントラストの微調整もできるので、「あとちょっとこうしたい」って時にもバッチリ!
さらに細かな機能が使いたい時には有料版もあるなど、ニーズに対応してくれるアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
■この記事を読んだ方にオススメの記事
- 【無課金】2019年にやるべき無課金でも面白いゲームアプリランキング!
- 【超カンタン!】動画を自由に編集できるアプリ8選&動画保存アプリ2選
- 今話題のライブアプリ10選をご紹介!今年の注目アプリはコレだ!
- 【保存版】スマホがあればそこが癒し空間!?心身とも疲れたあなたを癒す極上アプリ20
- 【おすすめ電卓アプリ特集】高機能・多機能で便利な電卓アプリ10選
まとめ
今回は、無料で使える写真編集アプリをご紹介しました。
「顔色もうちょっとよくしたい」という時や「スタンプでデコりたい」という時に編集ができると便利ですね…!
アイコンや動画まで作れるのにはびっくりしました。
しかも無料……!
加工一つで写真の印象が変わって、いじるのがどんどん楽しくなります。
この記事が、写真の編集アプリを探す参考になれば幸いです。