
「無料でなんかいいゲームないかなー」
って定期的に新しいアプリを探す事ありませんか?
けど何がしたいのか漠然としてるし、面白いものにもいろいろあるし……って時が。
探すにしてもアプリの数は膨大でどうしていいのやら、って時が!
そんなあなたのために、今回はSearchApp編集部が面白い無料ゲームアプリを一挙に20本ご紹介します!
先ほどお伝えした通り、面白さはひとそれぞれ。
なので今回は、特定のジャンルに絞らずにシンプルに「面白い!」と思えるものをチョイスしました。
例えば、
・ソロでも満足できるもの、オンライン対戦ができるもの
・1回のバトルが30秒程度なもの、じっくり時間がかかるものも
・萌え要素があるもの、ホラー要素があるものも
・最新の要素があるもの、ファミコン時代が懐かしくなるもの
などなど!
幅広くピックアップしました。しかも、基本プレイは全部無料!
ぜひお気に入りのアプリを見つけてくださいね!
目次
- 1 ■無料で遊べる面白いゲームアプリBEST20
- 1.1 ハングリーシャーク ワールド
- 1.2 Tacticool
- 1.3 ダンシングライン
- 1.4 C.A.T.S.
- 1.5 エビルファクトリー
- 1.6 DOKDO
- 1.7 Paper.io 2
- 1.8 ブロスタ
- 1.9 bumper.io
- 1.10 ジョジョのピタパタポップ
- 1.11 ローラーコースターシミュレーター
- 1.12 Faily Tumbler
- 1.13 Mashroom Wars2
- 1.14 PUBG
- 1.15 ロマンシングサガ リ・ユニバース
- 1.16 Identity V
- 1.17 プリンセスコネクトRe:dive
- 1.18 バクレツモンスター
- 1.19 The Trail
- 1.20 地球最後の日
- 1.21 ■この記事を読んだ方にオススメの記事
- 2 ■まとめ
■無料で遊べる面白いゲームアプリBEST20
ハングリーシャーク ワールド
腹ペコなサメになって海を満喫!うーん、人類が美味い!となるアプリ
レビュー
腹ペコのサメになって、海の中にあるごちそう(人間を含む)を食べてお腹を満たすゲーム。
これ、人の悲鳴と血しぶきがリアルです……!
最初にプレイした時にビックリしました。ホラーやスプラッタが得意な人向けですね。
しかも一撃では仕留めずに何回か噛む辺りもリアル……!
大体、人一人を仕留めるのに3回ほど噛みつくのですが、当然人は必死になって逃げようとするわけで、それを追いかけて食べるという……海に広がる血がリアルです。
他の魚や亀でももちろんオッケーなんですが、やはり人は食べ応えがありますね。
ビーチに乗り上げることもできるのですが、背びれが海面から出てしまうと「シャーク!」と叫ばれて人は海に入りません。
沖に出て他のものを食べながら、人が来るのを待ったり、背びれが出ないよう潜りつつ襲撃したりとサメ目線で楽しめます。
満腹ゲージがありますが、泳いでいるとすぐにお腹がすいてしまうので、食べ続けていきます。
海の描写が綺麗で、スキューバダイビングをしているような感覚になりつつも自分はサメ、という不思議な体験ができます。
シュールなゲームがやりたい方にオススメのアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Tacticool
上空視点でバンバンド派手に打ち合うオンラインTPSの最新話題作!
レビュー
5対5の白熱バトルが楽しめるアプリ。
ゲームを始めると、ランダムに選ばれたチームに所属してバトルスタート!
敵に近づくと攻撃は自動で行います。操作がカンタン……!
銃だけでなく、手りゅう弾や地雷など豊富な武器が使えます。
キャッシュを持っている味方を守りながら戦い抜きます。自分がキャッシュを持っていると敵に狙われやすくなるので要注意です。
車を運転することもでき、他プレイヤーを跳ねることもできます。
リアルタイムの物理演算システムで、フィールドには破壊できるものもあります。
壁とかを破壊しながら敵をあぶりだすのも面白いです!
自分がやられると、タイムラグをおいてから復活できます。
対戦ものとしては操作に複雑さがないので、初心者の方でもなんなくプレイできます。
手軽にオンライン対戦を楽しみたい方に向いているアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
ダンシングライン
音楽と共に鮮やかに進むラインを操作するゲーム
レビュー
流れる音楽にあわせて伸びていくラインをコースから外れないように誘導していくゲーム。
これ、音楽がすごくいいです……!
アップテンポだったり、静かだったり、シーンにあわせて変わる音楽を聴きながら楽しめます。
コースからはみ出さないというだけのシンプルなルールですが、これがはまるはまる……!
タップするだけですいすいラインが伸びていきます。
曲とコースがリンクしていて、リズムセンスが試される感じです。
小刻みに曲がったり、ゆっくり曲がってみたり。
間違えるとゲームオーバーですが、つい何度でもトライしたくなります。
画面がシンプルなのもいいですね!
いろんな曲が楽しめるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
C.A.T.S.
最強のマシンを作り上げて勝利を重ねていくゲーム
レビュー
カスタマイズしたマシンで戦うアプリ。
操縦者は人ではなく猫! このデザインがかわいいです。
自動車のようなマシンに、のこぎりやミサイルなどの攻撃パーツをつけてカスタマイズ!
準備ができたらバトル開始です。
バトル自体はオートなので、こちらは見守るだけでOK!
ただし、カスタマイズの結果によっては車輪をつけ忘れて動かないことも(やりました)
そういう時は再びカスタマイズ!
パーツはクイックファイトで連戦しても手に入ります。
クイックファイトではランダムに選ばれた相手と対戦。強すぎると思えばスキップもできます。
3連勝すれば、パーツ入りのギフトボックスがもらえます。
パーツはそのままつけてもいいし、合成してレベルアップさせることも可能!
カスタマイズの幅が広がりますね……!
メカメカしいというよりは絵本のような懐かしさを感じるメカなので、プレイしながらちょっと和みます。操縦者も猫ですしね……!
キャットファイトならぬメカバトルを楽しみたい方や自分のマシンをカスタマイズする方にオススメのアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
エビルファクトリー
ファミコンを思い出させるレトロ懐かしいアクションゲーム!
レビュー
ドットグラフィックでバトルを楽しめるアプリ。
爆弾を敵の足元に置いたり、火炎放射器を使ったり。
面白いのが、手を離すと時が止まるところ(自分も止まります)。
慌てていて、「今何をすればいいんだ?」って時に便利です。
一瞬、冷静に画面が見れますしね……!
動きはサクサクしていて、操作もしやすいので戸惑いません。
ファミコンを思わせるキャラデザインや絵柄ですが、レトロさを現代風にブラッシュアップしたような印象で古臭さはありません。
演出も凝っていて面白いです。
サクサク進むアクションゲームがしたい時に向いています。

![]() |
![]() |
![]() |
DOKDO
魚を釣って船を強化!海賊船とも戦うゲーム!
レビュー
釣りとバトルが楽しめるゲーム。
船を操って魚を釣り、収益を得て船を強化していきます。
外海に出ると海賊船がいるので、自分を守るためにも強化は必須!
海で釣りをするまったりライフと海賊船とのバトルが楽しめるアプリです。
船を強化していくと、スピードが上がったり、漁獲量が上がったりします。
ただ、結構スローペースなのでどんどん次のステップに行きたい人には不向きかも?
釣りはポイントにいくと魚のアイコンが出て来るので、じっと待ちます。
このへんは本当の釣りみたいですね(笑)。
カスタマイズを重ねていくと船の性能がアップしていくのが面白いです。
他の資材なども調達して、船をカスタマイズしていきます。
のんびり釣りを楽しみながら、バトルも楽しめるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
Paper.io 2
自陣を広げて相手を塗りつぶす戦略ゲーム!
レビュー
キューブを操って自分の陣地を塗り広げていくゲーム。
説明もなくいきなりゲームが始まるので、最初はちょっと戸惑いますが、ルールはとってもシンプル!
キューブを操作して、輪を描くことで自分の陣地を塗り広げられます。
進行はオートで、プレイヤーは方向のみ操作する感じです。
逆に言うと止まれないので常に動き続けるしかないんですね。
線を書いて囲めば自分の陣地になりますが、線を書いている途中で他のプレイヤーに線の上を通られるとキューブが破壊されてゲームオーバーになってしまいます。
この加減が絶妙で……!
欲張って大きく自陣を広げようとすると消されるリスクが、かといってちまちまやっているとなかなか自陣が広がらないという……。
しかも、他のプレイヤーの陣地を横取りすることもできるんです。
対戦はランダムに選ばれたプレイヤー複数名が争っていくスタイル。
私がプレイした時には最大で13人が同時に争っていました。
勝ち続けると、新しいキューブが解放されます。最初はシンプルなカラーキューブですが、ドーナツのような模様があるものだったり、線が道路になるパトカータイプもありました。
シンプルだからこそやりがいがあります!
ついムキになって何度でもトライしてしまう、中毒性の高いアプリです。
![]() |
![]() |
![]() |
ブロスタ
コミカルなキャラで3対3のオンラインバトルが楽しめるアプリ!
レビュー
3Dキャラといろんなゲームが楽しめるアプリ。
3対3のバトルが楽しめます。
エメラルドハントでは、より多くのエメラルドを保持していたチームの勝ち!
画面中央の穴から湧いて出て来るエメラルドをGETしていくのですが、敵チームに攻撃されたり、敵チームを攻撃したりのバタバタバトルが楽しめます!
隠れられる場所もあり、攻撃するか、ステルスするのかという戦術性も十分!
エメラルドをがっつり取って隠れててもいいし、エメラルドを奪いに来る敵を待ち構えててもいいし、いっそ敵の本拠地に特攻してもいいし。
いろんな戦略を楽しめるのがいいですね……!
勝利して報酬をGETすると、キャラクターが次々とアンロックされていくシステム。
いろんなデザインのキャラを使えます。
他のモードもあって、いろんな楽しみ方ができるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
bumper.io
他プレイヤーに体当たりしまくって最後に生き残るゲーム
レビュー
相手にぶつかって、海に落としていくゲーム。
ランダムに選ばれた対戦相手10人程度とバトルします。
限られたエリアの中で相手に体当たりをして落としていき、最後の一人になれば勝利!
最初、みんな同じ体格ですが、一人落とすたびに巨大になっていきます。
つまり、一人も落とせずに最後二人に残ってしまうと、相手はめっちゃ大きくなっているという……。
難しいのが、ビリヤードのように自分が起点になって相手Aを落としても、間に相手Bがいたら落とした報酬は相手Bに入ってしまうところ。
あくまで、自分が直接落とさないとダメなんですね。
勝利回数を重ねていくと次のエリアが解放されます。
第2ステージがドーナツ状のリングで、真ん中にも穴が開いていたのでビックリしました。
お、落ちやすい……!
逃げまくっててもいいし、自分から積極的に仕掛けてもいいしと、戦略の幅もあります。
誰かを落とそうと思ったら、自分もフチのギリギリまでいかなければならないので、狙われやすくなるリスクも……!
逆にそのタイミングを狙って大きく育っているプレイヤーを落としてみたり。
ひとつのバトルは30秒~3分程度と長くはないです。その分、集中できますね……!
スリリングなミニゲームを楽しみたい方に向いています。
![]() |
![]() |
![]() |
ジョジョのピタパタポップ
ジョジョシリーズのキャラクターがピタパタに!かわい癒されるパズルゲーム!
レビュー
ジャンプで大人気だったジョジョの奇妙な冒険シリーズでおなじみのキャラクターがかわいいピタパタキャラになって登場するアプリ。
ピタパタというパズル形式なんですが、同じキャラを4つ以上並べると攻撃できます。
攻撃の時の書き文字がまさしくジョジョ……!
キャラはかわいいのに「ドドドドド」という文字を見るとジョジョ感が増しますね…!
チュートリアルが終わると主人公確定ガシャを引けます。
これは歴代ジョジョのうち、一人だけ主人公が排出されるガシャで、引き直しOK!
イギー…イギーが欲しかった……!(※主人公じゃない)
ジョルノや条太郎、仗助などが出てきます。
マンションでは、手にしたキャラと他のキャラのエピソードを読むことができます。
ほんわかした会話に癒される……!
ピタパタ自体は難しくなく、初心者でもわかりやすいです。
必殺技のエフェクトとか、ジョジョの世界を忠実に再現してくれているのも嬉しいですね。
ジョジョが好きだったり、ピタパタが好きな人にはたまらないアプリになっています。
![]() |
![]() |
![]() |
ローラーコースターシミュレーター
線路を引いて、コースターを走らせ…お客様が落ちていく?!
レビュー
自分で設計したレールにジェットコースターを走らせられるゲーム。
乗客のスキルで設定できる距離が延びます。
途中にある風船などのアイテムをGETしたり、コースごとに設定されているお題をクリアすればOK!
スタート地点からゴールまで、指で線を引くだけでコース設定ができるのですが、これがなかなか……!
あまりに垂直だとコースターが引っ掛かってそのまま動かなくなりますし、激しいジャンプなどがあると乗客もコースターも吹き飛んで帰ってきません(笑)。
吹き飛んだ乗客はそのままスローモーションで実況されると言うシュールさ……!
乗客は人とは限らず、熊やそのほかの動物の時もあります。
動物もですが、人もパンクなお姉さんから地味な人、ファンキーな人までいろいろです。
4人乗せられるので、報酬で得た中から好きな乗客を乗せられます。
本当に自由にコースが設定できるので、真面目にゴールを目指すか、アホなコースを設定するかで好みが分かれますね……!
バカゲーにも真面目ゲーにもなる自由度の高いアプリになっています。

![]() |
![]() |
![]() |
Faily Tumbler
吹っ飛ばされつつアイテムをGET!原始人のたくましさを垣間見られるアプリ
レビュー
身体を張って資源をGETしてくる古代を舞台にしたアクションゲーム。
アクションゲーム……? というか、火山の噴火に巻き込まれた主人公が吹っ飛び、吹っ飛んだ勢いのままそこらに散らかっているアイテムを回収していくゲームです。
左右、もしくは上に飛ぶというアクションだけが選択できます。
勢いよく転げ落ちていく主人公を左右に操り、木や岩を避けながらいかにアイテムを回収するかが肝。
あまりにぶつかりすぎるとゲームオーバーなんですが、この時の死亡っぷりが痛そうです。
「串刺しになってしまった!」
「棘が刺さってしまった!」
などなど。
水辺にいった時は水死するのではと冷や冷やしましたが、なんとか大丈夫でした。(上に飛んだからかもしれない……?)
回収したアイテムでコインを増額したり、卵をGETして孵化させたりできます。
卵は最大で3個並べられるので、卵狙いで回収するのもありだと思います。
ただ、孵化には時間がかかるのでご注意を……!
アニメのように見やすく鮮やかなカラーリングで、飽きずにプレイできるゲームです。

![]() |
![]() |
![]() |
Mashroom Wars2
諸君、戦争だ!司令官気分が味わえる戦略ゲーム!
レビュー
小さなキャラクター達を使って集団戦が楽しめる戦略ゲーム。
マップの中にいくつか拠点があり、そこを征服して自陣にしていきます。
最後にマップの拠点を全部征服したほうが勝ちです。
拠点で兵士を生産できますが、拠点によって生産量が違ったり、エリア内の敵に攻撃をするなどの特性があります。
先に兵士の数を増やすか、攻撃性を高めるかで迷いますね……!
攻撃自体は、征服したい拠点をタップするだけで兵士が自動的に移動して攻撃を開始します。
征服に必要な兵士の数は拠点によって決まっています。近いところから攻略するか、相手の陣地に近いところから攻撃して征服の拠点にするかなど戦略性も十分です。
どう進めるかを自分自身に託されているので、司令官になった気分で遊べます。
他にもマルチモードなどがあり、本編以外の楽しみ方もできるのが特徴です。
戦略性の高いストラテラジーバトルをしたい方にオススメのアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
PUBG
100人の頂点を目指すサバイバルゲーム!
レビュー
パンツ一丁から始まるサバイバルゲーム。
100人のプレイヤーが同じフィールドに投下されて、最後の一人になるまで競います。
新規で始めると本当にパンツ一丁からのスタートです。
ですが、武器はエリアで拾うことができ、他のプレイヤーを倒せば服も奪えます。
もうパンイチじゃないこの安心感……正直武器を拾った時より服を奪った時の方が安心しました(笑)。
持っている銃で他のプレイヤーを倒します。自分が狙撃されている時は、狙撃方向が赤く記されているので、他プレイヤーの位置も見当がつけやすいです。
セーフエリアと呼ばれるものがあり、エリア外に出るとセーフゾーンに戻らない限り体力が減り続けます。他に爆撃エリアもあるので、エリアはこまめにチェックしたほうが良さそうです。
視点の切り替えや行動の選び方がわかりやすく、プレイがしやすいです。
移動の時に、見つかりにくいよう姿勢を低くするか(代わりに遅い)速度を優先して立ち上がって走るか選べるのもいいですね……!
左上に現在何人生き残っているのか表示されるので、スリリングさも味わえます。
また、自分が死亡した後はそのままゲームを離脱するか、このまま生存者のバトルを見守るかも選べます。
そのままの画面にしておくと、自分を殺したプレイヤーがアイテムを奪いに来る姿が見えるので「こいつだったのか……」という気持ちにもなれますw
本格的なサバイバルゲームをしたい時にオススメのアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
ロマンシングサガ リ・ユニバース
あの名作ゲームがスマホに!歴代キャラ登場で新シナリオという嬉しさ!
レビュー
ファミコン時代のRPGとして有名なロマンシングサガの完全新作!
シリーズキャラが総出演の新しいシナリオというファンにはたまらないアプリになっています。
もちろん、これまでロマサガをプレイしたことがない人でも楽しめるように作られているのがさすが。
全体的には通常のRPGで、これまでのロマサガと同じくドット絵でデザインされています。
バトルもタップでコマンド選択するだけなので、難しくありません。
キャラに育成要素があるのがいいですね…!
そしてなによりガチャ!
ガチャの演出がいいです!
ハイレアが登場した時、過去のシリーズで出てきたセリフや名セリフが一挙に流れてきます。「ああー!」とシリーズ推しなら叫びたくなる演出です。
画面も見やすく、「次に何をすべきか」が明確なので、サクサクと進めていけます。
往年のファミコンファンも、新しくスマホで遊び始める人も満足できるRPGです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このアプリの詳細レビューと口コミはこちら |
Identity V
事件をトレースし、謎を解くミステリアスなゲーム
レビュー
映画を思わせるムーディーな作りが印象的なアプリ。
元小説家だった主人公が閑古鳥のなく私立探偵になり、奇妙な手紙を受け取るところからストーリーが始まります。
いなくなった娘を探してほしいと依頼されて今は廃れた荘園に赴く主人公。そこで一枚の日記の切れ端を拾います。
主人公は元小説家。そのため、他の人以上に文字に込められた思いを読み解けるという設定。
事件を再現して文字を書き記した人の記憶を追跡できるんです。
ここまで、事前知識なしでプレイした筆者は謎を解いて解決するミステリーものだと思っていました。
事件を再現し、日記を残したキャラとリンクする主人公。書かれていた文字と記憶を頼りに地下室に行くとそこにいたのは不気味なピエロ。
明らかに殺意を持って追ってくるピエロから逃げ出すことに。
ホラーやんけ!!!
仲間が次々と襲われる中で、ヒントを頼りに脱出します。
行先は足跡で示されているので、フィールドで迷うことはないのですが、後ろから追ってくるピエロの気配を感じて結構怖いです。
暗号を解読して脱出装置を起動させるんですが、「早く早く!」って願ってしまいます。
そして、脱出口を開けて逃げ切ればセーフ!
とはいえ、まだまだ謎が残っているんですよね。
時折挟まれるムービーが美しく、演出も良いです。直接スプラッタな表現はあまりありませんが、暗転をうまく使うことでホラーさを十分に演出しています。
ホラー要素のあるミステリーゲームに挑みたい人にオススメしたいアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
プリンセスコネクトRe:dive
かわいい女の子キャラ&アニメ演出がもりだくさんなアプリ
レビュー
プリンセスコネクトのスマホアプリ。
キャラがなんといってもかわいいです!!!
萌えに特化したデザインでもなく、女性でも安心して愛でられるかわいらしさ。
バトルはオートも選べるので、難しい操作は必要ありません。
時折入るアニメ演出がいい!
声優陣も豪華です。
お気に入りのキャラが見つかるとどんどん育てたくなるヤツですね、これは…!
70万字以上のシナリオで、物語も十分に堪能できます。
この記事を書いている2019年3月時点で1周年を迎えたアプリですが、安定した面白さに定評がありますね。
良質なシナリオと演出にこれからも期待できるアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
バクレツモンスター
モンスターを育ててバトル!爽快感がたまらない育成ゲーム!
レビュー
モンスターを育てて戦わせるゲーム。
3バトル制で一度バトルモードになると、編成に組んでおいたキャラを順に使う形での3連戦になります。
モンスターによって攻撃方法が違うのが面白いところ!
力で押すタイプのパワータイプや反撃重視のカウンタータイプ、罠を設置するトラップタイプなど、モンスターの特性によって戦い方が変わります。
トラップタイプのモンスターでトラップを飛ばしたら、自分がいる平面ではなく高地に設置されてしまって慌てました(笑)
発射するタイミングとかもあるんですね……!
バトルアクションがわかりやすく、コンボや必殺技が決まった時の演出が派手です!
相手が画面狭しとばかりに飛ばされていく姿は爽快感があります。「勝った……!」って思えるのもいいです。
メインであるストーリーモードの他に闘技場や他のモードもあります。
闘技場では曜日によってステージやルールが変化!
遊び方が豊富なので、飽きずに遊べます!
![]() |
![]() |
![]() |
The Trail
まだ見ぬ世界を冒険するほんわかアプリ
レビュー
見知らぬ雄大な世界を冒険するゲーム。
とある港町についたところからゲームはスタートします。
案内人の指示に従って、移動方法やアイテムGETの仕方を学びながら、進めていきます。
イラストは実写的というよりも絵本的。
優しいパステルカラー系のイメージです。そしてどこかのんびりした印象を受けます。
途中にあるキャンプ地点で体力を回復させて、再び冒険に出ていきます。
アイテムの収集はもちろん、トレードや発見ができます。
最終的には建築や定住ができるようです!
冒険、といってもアクションやバトルはなく、気の向いた時に探索するような感じ。
牧歌的でのんびりとしたアプリがやりたい時に向いているアプリです。

![]() |
![]() |
![]() |
地球最後の日
ゾンビだらけの世界を生き抜く、家も建てちゃうサバイバルゲーム
レビュー
ゾンビに囲まれた世界の中でサバイバルするゲーム。
最初はパンツ一丁で放り出されます。車をあさったり、枝を拾ったりして、淡々とアイテムを集めていきます。
素手でゾンビを倒すのはかなりきついので、武器で鉈を拾えると心強いですね……!
資材を集めて家をコツコツ作ったりできます。
そんな中にもふらふらとやってくるゾンビ……!
倒しながらアイテムを奪い、そしてまたサバイバルしていきます。
時折、ヒーラーと呼ばれるキャラがアイテムを渡しにきてくれたりします。
が、基本はひとりでコツコツです。
誰もいない中で、ペットを飼うこともできます。
また、家には家具を置くことも可能!もちろん、家具も自分で作るんですけどね。
家のデザインも自分の自由にできるのが嬉しいところ。
床や壁をちょっとずつ作っていくのはまさにほろんだ世界って感じがします。
序盤ではゾンビの他にそのへんに鹿がいるのですが、肉を求めて倒そうとするとこれがなかなか早い……!
初めて仕留めた時は感動しましたw
そんな気持ちも含めて、荒廃した世界を堪能できるアプリになっています。

![]() |
![]() |
![]() |
■この記事を読んだ方にオススメの記事
- 03月速報 | 今年最強のアプリがもう決定!?本当に面白いゲームアプリまとめ
- 【朗報】さよなら通信制限!マジで面白いオフラインゲームアプリ50選
- 退屈な時間を面白くするお手軽な暇つぶしゲームアプリ31選!
- 面白さダントツ!思わずハマるシンプル無料ゲーム神アプリ20選
- 無料でこれが読めるのか!?マジでおすすめしたい漫画アプリ20選!
■まとめ
今回は、面白くて無料で遊べるアプリを紹介させていただきました。
がっつりRPGからシンプルなゲームまでいろいろありますね。
個人的な感想を言えば、Paper.io 2がシンプルかつ殺伐としていてなかなか良かったです。
誰かをキルするとすぐにログインして報復に来るあたりがなかなか……。
Identity Vのように殺人者から逃げるゲームは自分がパニックになってしまうので苦手なのですが、これは逃げ道が明確にわかるのでやりやすかったです。
シザーマンとかパニックになって死ぬタイプだったのでこれはありがたい……!
まだまだ他にも面白いゲームはありますが、今回はここまで。
ご紹介した中から、お気に入りのアプリが見つかることを願っています!